こんにちは。 能力検定振興協会の田端です。 毎日暑いですね・・・。 暑いというよりも、最近は日差しを受けると痛いくらいです。 毎日天気予報を見て、天気予報の中で気温や湿度などを確認していますが、 そんな中、サイトによって予報や降水確率などが違うことに気付きました。 最近は、スーパーコンピューターを使用して台風進路などを予想していますが、 最後に予報を決めるのはやはり「人」です。 中でも気象予報士の...
こんにちは。 能力検定振興協会の田端です。 昨日と本日に開催された、ブライダル産業フェアに行ってきました。 今年入社したばかりの新人の方や、学校の授業の一環で来ている学生、 そしてブライダル関係の皆さんなど、多くの来場者であふれかえっていました。 最終日のラストには、青山ウェディングクイーンコンテスト2023が開催され、 5人の最終候補者が登場しました。 今年で6回目となるこのコンテスト。 毎回ウ...
こんにちは。 能力検定振興協会の田端です。 今回は声のトーンについてのお話。 人は、それぞれ異なる声を持っています。 それは、ご両親から受け継いだ声、親御様からの素敵なプレゼント。 低い声の方、高い声の方、持って生まれた声はさまざまです。 そして、どんな方でも「音域」というものを持っています。 歌を歌う時など、低い音程や高い音程などを使って声を出しますが、それが「音域」です。 声を出して喋る時、人...
こんにちは! 音響の白井です。 突然ですがマイナンバーカードは作りましたか? 私は最近申請をしましたが年末の役所は混んでいて 何をするにも時間がかかりますが住民票などは マイナンバーカードがあればコンビニでも取得ができて便利です! なかなか面倒で申請をしていなかったですが ポイントももらえるので早めに申請するのをお勧めします。 思わず笑ってしまうこんな動画を見つけました! 公式チャンネルでマイナ...
こんにちは、音響の白井です。 今回は著作権についてのお話しです。 結婚式で使用する楽曲を複製利用する際に 著作権の許諾申請を行っているISUMですが 著作権消滅楽曲の登録が開始され 利用できるようになりました。 消滅してるのに申請は必要なの?と思う方もいると思います。 どういうことかというと CDには著作権(曲を作った人の権利)と 著作隣接権(アーティストやCDを作るレコード会社などに与えられる...
こんにちは、音響の白井です。 結婚式ではワイヤレスマイクはコードレスの為使い勝手がよく、挙式で牧師先生のピンマイクや披露宴の余興で動き回りながら歌ったりとかなり重要なアイテムです。 便利な物が何も気にせず使えるのは実は難しい電波の知識がある人がちゃんと設定をして運用しているからこそなのです。 旧規格のB帯ワイヤレス機器は2022年12月から使用できなくなる予定でした。 しかし新型コロナウイルスに...
こんにちは、音響の白井です。 突然ですが、エキマトペをご存知でしょうか。 先日JR上野駅でたまたま見かけたのですが 駅のアナウンスの字幕と手話が 液晶モニターに表示されるのに加えて 環境音がリアルタイムで 字幕で表示されていました。 面白いなと思ったのが 環境音の字幕は音の雰囲気に合わせて フォントが変わる事です。 まるで漫画の世界をリアルで 体験しているような気持ちになりました。 学生のアイデ...
こんにちは、音響の白井です。 夏休みの時期になりましたね! 徐々に海外にも行けるようになって 数年ぶりに海外旅行へ行かれる方も いらっしゃるのではないでしょうか。 最近ではすっかり有名になりましたが 世界遺産検定という検定がありますが 実際どんな検定なの?という方も 多いのではないでしょうか。 そこでこんな動画を見つけましたので ご紹介したいと思います。 『3分でわかる世界遺産検定の活用方法』 ...
こんにちは、音響の白井です。 この度6月7日よりおしえてウェディング先生という ちば朝ライブ・モーニングこんぱす内のコーナーがスタートしました! ディレクションからカメラマン、音声、編集まですべて自社で行っております!! 「本当の出来事」や「リアルな結婚式の魅力」をテーマに 結婚式の現場の表も裏も知る司会者が語る リアルな情報が盛りだくさんな番組です。 ぜひチェックしてみてください!...
こんにちは、音響の白井です。 今回はお知らせとなります。 2022年6月1日(水)、6月2日(木)【ブライダル産業フェア】が開催されます。 6月2日(木)セミナーD会場にて、11時15分より 弊社代表取締役社長、阿久津五代子が講演します。 セミナー内容は『プロ司会者が打合せ担当、顧客満足度向上のメリット』です。 ご来場お待ちしております。 ・ブライダル産業フェアセミナー ・ブライダル産業フェアH...